Myeトレ&eトレTimes2023初夏号

塾の取材記事などお役立ち情報が満載!
Myeトレ&eトレTimes最新号をご紹介します◎

2023.05.23

定期情報誌

続きを読む

「夏期講習でのeトレ活用法」をご紹介します!

2023.05.22

おすすめ情報

続きを読む

月刊eトレvol.87

旬な情報を定期的に発信!
月刊eトレ最新号を皆さまにお届けします◎

2023.04.14

定期情報誌

続きを読む

月刊eトレvol.86

旬な情報を定期的に発信!
月刊eトレ最新号を皆さまにお届けします◎

2023.03.13

定期情報誌

続きを読む

【教科書ページ対応機能】でテスト対策カリキュラムを簡単作成!

2022.05.01

eトレ機能紹介

続きを読む

教室オリジナルのeトレにカスタマイズしましょう!

eトレを自分好みにカスタマイズできることをご存知ですか?「カスタマイズ」機能でプリントに塾名やロゴを入れたり、オリジナルの判定画面を登録したりできます。教室でのeトレ演習をさらに盛り上げるのに、うってつけです。そこで今回は、おすすめのカスタマイズについてご紹介します。

2023.08.10

教室アピール

続きを読む

【高校生向け】秋からの理数トレーニングで得点力アップを!

夏休みも終わり、高校3年生はもう受験ムード一色となります。日々の積み重ねで確実に伸ばせる理数分野の復習をしっかり行い、入試での点数アップにつなげていきましょう。そこで今回は、この時期からの演習にもぴったりな大学入試対策におすすめの理系データベースをご紹介します。

2023.08.07

今月のeトレ学習

続きを読む

『演習』と『講義』、学力が伸びるのはどっち?

一口に塾と言っても、その指導形態はさまざまです。学校と同じように先生が黒板の前で講義をする塾もあれば、基本的には講義は行わずに生徒が黙々と問題を解いて帰るといった塾もあります。いわゆる講義中心の塾と演習中心の塾では、果たしてどちらの方が、学力を伸ばしやすいのでしょうか。

2023.07.26

教室アピール

続きを読む

ご存知ですか?充実のeトレ資料&盛り上げグッズ

夏期講習真っ只中の8月ですが、2学期からの準備も始めなければいけない時期かと思います。2学期からの新たな生徒募集を始め、保護者会の案内や教室便りの作成、ホームページの更新など、指導以外の業務も多くこなさなければいけませんよね。そんなときに便利な資料がeトレにあるのをご存知ですか?今回は、塾運営や授業に役立つ資料をご紹介します。

2023.07.11

教室アピール

続きを読む

【中学生向け】1学期の学習内容を効率的に総ざらい!

8月に入ると夏期講習も真っ只中、受験生を中心に教室が盛り上がっている頃かと思います。8月後半になると2学期に向けた準備を始める時期になります。2学期に入ると授業進度も速まるため、1学期の内容が定着していない状態では、授業に全くついていけなくなってしまいます。そこで今回は、1学期の総復習に役立つeトレ活用法をご紹介します。

2023.07.08

今月のeトレ学習

続きを読む