“自分で読んで、自分で解く” eトレ学習の仕組みで、自学力向上という課題を解決

NEW

リブレットスクール 星ヶ丘三越教室 様(愛知県)

リブレットスクール星ヶ丘三越教室では、主に小学生を対象とした集団個別指導を実施しています。今回は主任講師の方に、eトレを取り入れた背景や導入後の変化についてお話を伺いました。

eトレで、生徒自らアウトプットできる力を

早速ですが、今回授業に演習トレーニングを取り入れようと思ったきっかけを教えてください。

現在の学校教育ではトレーニングが不足していると感じていて、それを補うための取り組みをすべきだと考えたのがきっかけです。 地域柄、生徒や保護者は学習に意欲的で、塾での学習は順調に進んでいます。 しかし、いざ学校のテストや模試では、実力を発揮できないケースが多くみられました。

このことから、与えられた内容をこなすだけでなく、生徒が自分の力で考えて答えを導き出すトレーニングを実施することにしました。

その中で、なぜeトレだったのでしょうか。

うちに合っている!とピンときたんです(笑)。もともとは教育者である兄の紹介で知りましたが、初めはどういったものか一旦聞いておこうという程度の軽い気持ちでした。 実際に話を聞くと、「自分で読んで、自分で解く」という生徒主体で演習を進められるeトレのシステム自体が、今抱えている課題にぴったりハマると感じました。

また、コンテンツが豊富な上、それぞれの内容が細分化されていて、幅広い難易度の問題があるのも決め手でした。 特に生徒の通っている私立小のテストは、「こんなに難しい問題を出すの?」と思うような出題も多いんです。

そのため、基礎的な教材だけでは対応が難しく、これまでは自作のプリントで対策していましたが、eトレがあることで手間なくカバーができるようになりました。

▲主任講師 丹羽悦子氏

自学力を育成するためにラーニングを有効活用

普段の授業の様子を教えていただけますか。

小学生向けに集団個別指導をしており、10名前後の生徒が一緒に学習しています。 50分の授業のうち、初めの10分は、音読や百ます計算を用いて脳を活性化させます。 そして残りの時間は、eトレで国語と算数の演習トレーニングを進めるという流れです。 授業中は短時間できちんと集中させるため、問題の解答時間を設定しています。 例えば演習の始めに、国語の文章題のラーニング(読む)とステップ1(解く)を1セットにして7分以内で取り組ませていますが、それを毎回続けることで時間を意識して解くことができるようになっています。 また、それにより集中力が身に付くため、解答の精度も上がってきていますね。 中には間違えてしまうこともありますが、その時はまずラーニングを読んでしっかり振り返りをさせてから、同じ問題に再チャレンジさせることできちんと定着を促しています。

また、大切にしているのは、できなかった生徒への対応です。 叱るのではなく、「もう1回見直していたら間違いに気付けたかもね、もったいない!」といったように声を掛けることで、「悔しい」「もっとできるようになりたい」という自覚を持たせ、学習したいと思う気持ちを育てています。

夏期講習でのeトレ演習が好評、受講生募集に成功

現在は通常授業内にeトレを取り入れていただいていますが、初めは夏期講習での活用だったと伺っています。その時のお話を伺えますか。

まずは生徒や保護者にeトレを知っていただくことから始めようと思い、夏期講習の期間中にトレーニング教材として取り入れました。 開始にあたり、保護者の方に向けて「入塾当初より確実にできるようになっているけれど、テストで発揮できていない。これは、生徒が自分で解く力が不足しているからだと考えている。 だからこの夏休みにeトレを試してみてほしい」と宣伝をしたところ、たくさんの関心が集まり、募集を始めてすぐに30名ほどの定員枠が埋まってしまいました。

そして最終日には、講習中に解いたeトレプリントを束にして保護者と生徒にお渡ししたのですが、ファイリングできないほどの厚みにまず驚かれる方が多かったですね。 そして、そこから生徒の頑張りが伝わったようで、「受講させてよかった!」と高い満足度を得ることができました。 結果として、8割以上の保護者から夏以降も継続したいと希望していただき、通常授業への組み込みも成功しました。

実施前後で見えた、eトレ演習の大きな成果

理想的な流れでの導入だったのですね。eトレに取り組まれている中で印象的なエピソードはありますか。

印象的だったのは、それこそ夏期講習に参加していた生徒の保護者から聞いた話です。 夏休み明けに学校のテストがあったそうで、その後の面談で、「何をしたらこんなに学力が上がるのか!」と先生に大変驚かれたという報告を受けました。 講習中もどんどん学力が伸びてきているなという実感はあったのですが、はっきり結果にも表れていましたね。またその生徒は国語と算数に加えて、理科や社会まで希望しており、全てeトレで徹底的に演習していたので、成績が総合的に伸びたのも大きい成果でした。

その上、eトレで理社に取り組んで成果が出た生徒がいるという話が教室内でもどんどん広がり、内部生から続々と理社の受講希望をいただくなど、とても反響がありましたね。

それでは最後に、今後取り組んでいきたいことを教えてください。

今後は中学生にも間口を広げていきたいと考えています。現在は2名の卒業生に対してのみ指導を行っていますが、これは、中学にも対応しているeトレを使い始めたことで実現できたことです。 もちろん運用体制にはまだまだ課題がありますが、ずっとリブレットスクールに通いたいという声をいただくことも多いため、まずは今の生徒たちへの継続的なサポートから始めていきたいと思います。

■リブレットスクール 星ヶ丘三越教室(愛知県)
2024年3月取材 (epic vol.02掲載)