“どんな生徒も平等に、学べる機会を増やしたい” 個への対応力があるeトレを武器に、多様な学びを実現

寺子屋こやや 様(大阪府)

大阪府大阪市にある寺子屋こややでは、小・中学生への集団個別指導を実施しています。その中で、一人ひとり異なる生徒の学力や状況、要望に合わせた学習をピンポイントで提供できると日々eトレを愛用中。今回は教室長に、生徒を自発的に学習させるための秘訣を伺いました。

「勉強を生徒の日常に」
子どもたちが勉強に接する機会を増やす

教室のコンセプトを教えてください。

塾に行って勉強したいと思っても家庭環境によって叶えられない生徒がいることに納得ができない、またそれが理由で生じる学力差をなくしたいという考えから、さまざまな事情に関わりなく子どもたちが安心して学べる機会を増やすというのが当塾のコンセプトです。そのため、開塾当初からリーズナブルな料金設定を維持し、少しでも多くの生徒が勉強に打ち込めるようにしています。例えば、将来生徒が挑戦したいことがあるとして、少なからず勉強の土台は必須なんですよね。だから、全員に「勉強を好きになれ」とまでは言わずとも、自分のペースで楽しく学べる環境を提供しています。

▲稲垣昌秋 教室長

さまざまなレベルに対応できるeトレで、効率的な指導が実現

eトレを導入したきっかけを教えてください。

生徒一人ひとりにもっと最適な問題を提供したいという当時の課題に、eトレがばっちり当てはまったからです。説明を聞いてみると、すぐに具体的な活用イメージが湧き、導入まで即決でしたね(笑)。コンセプトも相まって当塾には、勉強が得意な子から学校の授業を難しいと感じる子まで、さまざまな生徒たちが在籍しています。eトレがあることで、多くのデータから難易度や目的など生徒にあった問題をチョイスでき、個々の要望にいち早く応えられています。また個別対応が効率的に行えるだけでなく、プリントを解き終える度に生徒と向き合う時間をきちんと作れるので、そういった面でも導入して良かったと思っています。

勉強が苦手な生徒にはeトレの入門編が最適

それでは普段のeトレ演習の様子を教えてください。

約10数名の小・中学生に対して、1~2名の講師で集団個別指導を行っています。自立型学習を基本とし、分からない問題があるときには質問対応をするという形です。小学生は、国・算を中心に学習の基礎作りをしています。まずテキストでひと通り学び、苦手な範囲や集中的に学習したいところをeトレで補強します。中学生も同様の流れで英・数を学びますが、中学生ともなるとテキストからではハードルが高いという生徒も少なくありません。そんなときには、丁寧な説明が付いているeトレの入門編プリントが重宝します。内容が細分化され、苦手な生徒でもかみ砕きやすい構成になっているので、進めやすいようです。そして中には理・社・国を勉強したいという生徒もいるので、その時はeトレのみで対応します。どんな教科でも、すぐ印刷して対応ができるので便利ですね。

また、eトレ演習の進め方は生徒によって調整をしています。大筋の理解ができていて自発的に進められる生徒には、ステッププリントのみを効率的に反復演習させ、状況に合わせてさらにチェックやチェレンジなどのプリントに挑戦させます。一方、苦手意識のある生徒には、解説のラーニングプリントから取り組ませます。インプットから始まり、練習問題につながるので、どんな生徒でも理解しやすく、「できた!」という成功体験をさせることができています。このように、一人ひとりのペースを尊重して、最適な学び方を提案することを常に心がけます。

生徒が前向きに学べる仕組みをeトレで

eトレ演習の効果はいかがですか。

やはりたくさん取り組んだ生徒ほど結果は出ていますよ。最近では、テスト前に数学のプリントにひたすら取り組んだ生徒がいましたが、定期テストで20点も成績を伸ばしました。その生徒はプリントごとにある合否判定で、「やったー、満点!」と音声で褒められるのがうれしいようで、夢中になって解いていました。eトレはスモールステップで進められるという手軽さも相まって、生徒が前向きに取り組めるシステムだと感じます。

さらに、eトレを活用し始めたことで、「ここのプリント頂戴!」「この単元をもう一回eトレでやり直したい」と自発的に声をかけてくる生徒が増えています。これはつまり、生徒自身が今どの範囲を勉強していて、どこが弱点なのか、ということを意識して勉強できているということですよね。とっても良い学びになっていると思いますし、生徒の自立力が日々育まれているのを実感しています。

---- 生徒の声 ----

中学3年生
演習を始めてから繰り返し問題を解く機会が増え、数学の成績がアップしました!

小学4年生
算数をよく勉強しています。プリントの最初に細かく説明が書いてあって、そのあとに問題という形だから、分かりやすくて、好きです!

中学3年生
先生が気さくにコミュニケーションをとってくれるので、学校でも質問できるようになりました。

最小限の人員で効果的な演習指導を実現

eトレのお気に入りポイントはありますか。

先ほどお伝えしたように、まずは生徒のレベルに応じた柔軟性があるところですが、運営面において、最低限の人員で効果的な生徒対応ができるのは大変魅力です。自立型学習という指導スタイルだからこそ、プリントの印刷においても生徒自らeトレパソコンを操作してできるなど、必要以上に我々の手がかかりません。その上、各生徒がどこまで学習したかを自動で記録してくれるので、管理労務も抑えられ、人件費の削減にもつながっています。

また、どんな生徒にもぴったりの問題がすぐに提供できると謳えるのは、塾の強みになっています。入塾時に、eトレの概要やすべての学年・教科に対応するデータベースがあることを説明すると、保護者の方に安心していただけます。それに、プリントごとに生徒の名前が印字されることで、きちんと各々に対応してくれていると評判になり、良い口コミにもつながってきていますね。

それでは最後に、今後の展望を教えてください。

今後も、多くの子どもたちに良い教育を与えられる環境をつくり続けます。誰もが通いやすい料金設定と高い学習のクオリティ、その両方をきちんと兼ね合わせることで満足度の高い塾を実現したいですね。そして勉強を通じて生徒自身にたくさんの可能性があることを実感させ、社会で立派に貢献できるように育てていきます。

■寺子屋こやや(大阪府)


2022年11月取材 (月刊eトレvol.84掲載)